• HOME
  • カードマジック
  • コインマジック
  • 日用品・雑貨
  • マジック基本用具
  • DVD
  • 書籍
  • ムービー
全4984件   表示件数: 20| 50| 100

商品レビュー掲示板


長所
仕掛けは真新しいものではありませんがこれは確実にレパートリーになります。扱いやすくストーリーに沿って起承転結のようなメリハリのあるマジックです。カードの持ちも良くストーリーに沿ったカードの変化、カードあてはお客さまを魔法の世界に引き込みます。ラストは元通りに戻して終わる。スライトはほぼなくウケはいい良質なマジックです。オススメです。女性からは絵が可愛いと言われます。確かに可愛いw
適度に笑いも取れ、ストーリーがあり不思議なマジック。
是非あなたも手にとってみてください。

短所
短所とまではいきませんが全ての裏が1つとして同じデザインではなければ更によかった。子供から書いてもらったと言いますがまったく同じデザインだとお客様に突っ込まれたことはありませんが演じる側としては少し気になりますね w
それを踏まえても素晴らしいレパートリーになりますよ!

  • 投稿者:龍虎
  • 投稿日:2013/11/02 17:43

長所
スタンドアップでできるモンテです
かなりウケます!ある意味かなりビジュアルです、手の上にあるカードが変化するのでかなり強烈な印象を与えられます。演じていても楽しいし、実用的で怒濤のワイルド現象も入っているのでワイルド現象好きや実用的なレパートリーを増やしたい方にはオススメできます。
リフィルも高くないので演じすぎてカードが痛んできたら買い換えれる。
dvd自体の説明も言葉がわからなくても親切丁寧なので容易に理解できます。

(短所)
短所とまではいきませんがラストのフェーズが個人的には説得力に欠ける気がします。なのでラストのフェーズ前のワイルド現象後の改めで終わらせています。それからスイッチ!
そして完全手渡しします

とにかく買いないいモンテです!即レパートリー行きでした。

  • 投稿者:龍虎
  • 投稿日:2013/11/02 17:23

このDVDの最初の五つのマジックを習得した時点で満足してしまった自分です。そうです。お得です。
Impossible、Impossible ver.2、Royal Triumph等々。もちろんその他のマジックも優秀です。実に驚きました。確かにセットが必要なものが多いのですが、如何にトランプがバラバラであることを観客に見せてあげればいいんだから、まったく問題ないと思います。その点はマジシャン自身の実力が問われます。
テクニックはそこまで要求されてません。いや、ほとんどいりません。話術と自然な動きが一番大事です。初心者でも簡単にインパクトのあるマジックが出来ます。

いくつかのマジックについて簡単に紹介します。

(Impossible、Impossible ver.2)これらは簡単です。非常にシンプルです。話術と自然な動きが一番大事です。セットが必要ですが、簡単です。

(Royal Triumph)これは凄いです。インパクトが強くて、驚かない人はまずいません。ロイヤルですなー(笑)ちょっとしたセットが必要ですが、効果抜群です。

(Think Force)話術が苦手な初心者にはちょっと難しいと思います。中級者以上は大丈夫でしょう。要するにこのマジックのテンポが大事です。

(Any Card Thought Of)セットがいりません。簡単に出来ます。おそらくこのDVDのどのマジックもそうなんですが、トリックはほとんど簡単です。要するに 話術と自然な動きがよければすべて不思議に演じることが可能です。

(The Convincer)カードマジックにおいて一番シンプルで最初に学ぶような非常に初級的なトリックです。こんな演じ方もあるんだ!と、びっくりしてしまいました。セットがいりません。

しかも、これ1000円ですよ?どんな道具よりも安いですし、簡単に出来ます。今買わないといつ買うんだ?今でしょう!

こんな人にオススメします↓

1.初心者、または中級者
2.簡単な方法で不思議なことを演じたい方
3.普通のトランプでやりたい方
4.英語が高校生レベルくらい

こんな人にオススメしません↓

1.テクニックマニア
2.高級者
3.セットが大嫌いな方
4.英語がまったくダメな人、中学生レベルさえ微妙な方

そんな感じです。皆さんの参考になれたらと思います。

  • 投稿者:ヒカル
  • 投稿日:2013/11/02 16:58

 クレイジーマンズ・ハンドカフも衝撃的でしたが、この輪ゴムマジック「メルティング・ポイント」も映像を見て衝撃的でした。
 DVDには、演技と解説、おまけが付いています。輪ゴムはオレンジ、青ともに5ずつ付属しています。
 レギュラーでできるのが強みですが、慣れるにはやはり練習は必要です。慣れてくると、本当にリンクしているように見えて、やっていて気持ちがいいです。
 ただ、デメリットは、2つの輪ゴムをリンクするには準備が必要です。PVではいきなり始めていますが、2つの輪ゴムを完全に改めさせてから、あの形に輪ゴムを持つには多少準備が必要です。そこの解決策を解説してほしいと思いました。


 ナットが入ったり、出たり!マジシャンの思いのままに現象が起こせるところがすばらしいと思いました。
前回に比べてのメリットは、
①ナットの出入りが自在にできるところ
②演じる前に両手を改める解説がつくこと(わかれば、マイクロ・サイキックでもできますが。)

ただやはり、音が気になります!なんか仕掛けがあるのでは、と思われた時点でマジック(魔法)ではなく、怪しい道具になってしまいます。いかにその辺を演出や話し方でカバーできるかがポイントかと思います。

ザ・ダイアゴナル・パーム・パス
星
DIAGONAL PALM SHIFT (DPS)がよかった!

ザ・ダイアゴナル・パーム・パス


 DIAGONAL PALM PASS (DPP)ってなんなんだ?興味がわいたので購入しました。PASSちゃ~PASSですが、立っているとき用のPASSのようです。クラシックパスとはやりかたは違いますが、PASSなので、真新しいものではありません。
 DPPもそうですが、DIAGONAL PALM SHIFT (DPS)も、とても詳しく解説してあります。演者側から何度も解説してあるので、わかりやすかったです。英語でしたが、指の置く場所やカード保持の仕方などコツがよくわかり、不完全だったDPSも上達してきました。
 値段もそんなに高くはないと思うので、興味がある方、DPSを完璧にしたい方には、よいと思います。


 オープントライアンフに魅了され購入しました。クイックトライアンフもそうですが、解決策が、思いつきそうで思いつかないクレバーさを感じました!スライトだけでなくギミックで解決してあるトリックもありました。
 全体的に中級者以上向けですが、日本語字幕もありますし、見ているだけでも、演出や話し方など学べるものが多かったです。

ホールデック
星
意外性がありウケました!

ホールデック


「トランプに穴が空くって!」選ばれた(フォースですが)普通のトランプに穴が空き、しかもすべてのデックに穴が空くなんて!一般の方ならだれも想像しないでしょうね!

 トップチェンジなどのテクニックも多少必要です。ですが、これは本当に簡単に行えますし、演じていてストレスが少ないです。丸いシールを貼る意味づけをどう演出するかのほうが難しいかもしれませんね。

 前田氏もTVで演じていましたが、ホールデックでアンビシャスをやっていたので、おもしろいなと思いました。


久しぶりに面白いDVDに出会いました(^o^)

  • 投稿者:BOW
  • 投稿日:2013/10/30 07:27

なかなかいい内容でした
量も多いし分かり易かったです
日本語訳ないですが充分にわかります
とてもスムーズなのでなかなかいいDVDです
ただ、背景とBGMがうーんていう感じでした
背景は理科の実験してるかんじでした
BGMはなんともいえない微妙な感じでした
でも、内容がしっかりカバーしてました
種類豊富でわかりやすい動画です

  • 投稿者:NONAME
  • 投稿日:2013/10/27 16:13
サーキット
星
こんなんできんわwww

サーキット


って最初はなります。。。
解説DVDも、「そこをもうちょっと教えてくれ〜」という感じで、とりあえず見よう見まねでやってみるしかない感じです、、、

とりあえず自分の場合は手に小麦粉をつけて練習してみたら、なんとなくできるようになりました笑

3日目にして既に諦めかけていたのですが、習得まで頑張ってみようと思います。
私はギターを弾くのですが、そのおかげで左手が割と上手く使えているのかもしれないです。
ちなみに私はサイズLを購入しました。薬指の第二関節辺りのリングサイズが21号くらいなので22号のLサイズがちょうど良い感じです。


これは……

変化や出現モノだけでなく曲がるというタイプもレパートリーに入れたく、しかもフォークは皆やってて被るのでこの日用品の一種とも言えるクリップに賭けたのですが、DVDを見ただけでご臨終致しました。
別に使えないという訳ではないですが環境に依存すると思います。当然ギミックのクリップは渡せません、物が小さいのでスイッチは容易でしょうが…

自分の店を持っている方やプロモーションビデオ用とかに映えるマジックでとても現場では行えませんでした…(^_^;)
怖くて試してないのでどうなのか分からないのですがクロースアップでは結構バレる事もありそうな??

ヒントとしてはマジシャンなら全員持っていて全員知っていると言うようなある道具を使って現象を起こしてます。

ですから普段から頻繁にそれを使用している人は苦じゃないのかもですね。

アイデアはなるほど!と思えるのですが私はコレ面倒臭くて嫌いなのでこのセルフベンディング・ペーパークリップ!実践投入は御座いませんでした。

ウェッジ
星
四次元ポケット

ウェッジ


ドラえもんの四次元ポケットを彷彿とさせる現象です(笑)
演技の中で自然とギミックを取り去って自然に演技を終えられるので演技後は全くストレスがないです。
自作も簡単に出来、トランプにこだわる必要もありません。
ただ収納力と初めのポジショニング、そして角度には難がある部分があります。常に正面で見せる形です。

ギミックはポケットに残るだけですからオープニングとして非常に導入しやすいトリックと言えますね。


解説DVDと一緒に買いました!
喋りが面白くて笑ってしまったwwww

「ボール弾ませてグラスでキャッチね!できたら2000万円!

はい、どうぞ!

、、、、ゴンッ(弾まないボールww)

はいダメ〜〜おわり〜〜」

エクリブリウム
星
アクセント

エクリブリウム


常時カードケースと供にもち歩けて、携帯性に優れます。またギミックは昼間でも目立たず、カードが入ったカードケースを2個乗せることが出来ました。
私的には☆4つなですが、小ネタ的な使用の仕方が主になりそうなので、☆ー1としました。

トップ・シークレット・カード・マジック
星
技法練習の楽しさを思い出させてくれた品

トップ・シークレット・カード・マジック


技法が成立した時点でデックやパケットの状態が同じで、現象に支障がないのであれば新しい技法を覚える必要はない、という考えでした。新技法、あるいは高等技術と呼ばれるものは言うなればどこかに怪しげな所作がある、もしくは無意味な過程があって自然とは言いがたい。客目線から見れば「どうやったかはわからないがあの時に何かやったに違いない」と思われたらどんなにカードさばきが巧いにせよ、それは技法であっても技法の成立ではない。技法とは本来、見えていても見えないもの、気がつかないものでなければいけない。とても生意気ですがそういう考えでした。「あなたぐらいパスが上手ければ苦労はしないのですが…今日はいいものを見ました」と言われても嬉しくないです。パスしたとわかってしまっているのだからそれは未完成な技術。であれば演目の質にもよりますがパスよりもダブルカットを使った方がまだ潔くていい。演者の負担も少なくなりテンポアップしてリズムの良い演目になります。ダブルカットがパスと同等、もしくはそれ以上に自然であるならばという前提が条件ですが。この論理が正しければ、極論になるでしょうが、上記の技法はどちらも不要なのかも知れません。より自然にみえるならシングルカットで事足ります。人は観たことのないものに興味をそそられます。ということは、目新しい技法を使うとその技法が常に目立つリスクを呼びます。「変わった動きだ」「観たことのない動作だ」「今までと違う」という視線です。それが嫌で本末転倒のように思えてなりませんでした。
そのような考えでしたからある程度のレベルまでテクニックをマスターしたら、技法練習はひとまず置いて、あとはメンタルマジックやセルフワーキングを練習・研究して長い月日が経過しました。
だからこのDVDは今の私にとって必要のない物のはず。技法をメインとしたマジックのレクチャービデオですから。
正直あまり期待してはいなかったんですが、購入して眼から鱗。
原理は同じでも細かいところが私の使用する技法とは異なっていて、かつ易しく、ナチュラルです。理にかなった、無理の無いテクニックばかりです。
気に入ったのは2種類のフォールスシャッフルと、2種類のトップコントロールです。見た目ほど難しくない。今まで間違った方法論で練習していたようです。おかしな癖がついてしまっているので、まずそれを治すところから始めて、それでも2日ほどで形になりました。パケットトリックは殆どやらないのですがここで紹介されたものは挑戦したいですね。
長いレビューになりましたが、メンタルマジックやセルフワーキングをメインになさっている方の息抜きに、あるいはレパートリー発展に一役買うために充分な内容のDVDです。1点マイナスは日本語版ではないという理由だけです。かなり使える、実践的なものばかりですのでスライハンド嫌いな方にもオススメいたします。

  • 投稿者:hashimoto
  • 投稿日:2013/10/22 21:04
ステルス・デック
星
微妙・・・

ステルス・デック


どうせ「あれ」を使うなら、マーキングのほうはあんなにサトルである必要がない、と思います。実用性には乏しいかと思います。

  • 投稿者:KOH
  • 投稿日:2013/10/22 16:18
ステルス・デック
星
アイディア

ステルス・デック


デモを観て感動して購入しました。商品が届きさっそくずっと眺めてましたが、やはり解りませんでした。この解らなさが自分の想像とかさならないことを願いながら喜んでいましたが、それもつかの出来事(笑) ネタを知り・・・・残念

マジシャンとジェームスボンドは違うよ(笑)

  • 投稿者:
  • 投稿日:2013/10/21 16:43
パス・トレーナー
星
パストレーナー

パス・トレーナー


読んで字のごとくパストレーナーです。
想像しているより重いと感じるはずです(笑)

それなりに使っていると、普通のデックを持った瞬間、
まるで食後の洗い物中のスポンジさながらの軽さ。

勿論、やみくもにいじっていても意味はそれほどありません。
しっかりとしたパス理論に乗っ取ってあの重さを感じながらパスの練習をしてください。
徐々にスピードを上げてくのもいいでしょう。
たぶんパスの練習をしているとある壁にぶち当たりますよね?

テンションで買ったはいいけど、こんなもので何をしているんだ

という葛藤(笑)
パスは一朝一夕でできる技法じゃありません。
自分なりに研究して納得のいく練習を地道に、
このパストレーナーと共に!

  • 投稿者:( ´_ゝ`)
  • 投稿日:2013/10/20 02:42
サムタイム
星
完璧なマジック

サムタイム


いやー、これは本当に完璧なマジックですね。ハンドリングさえマスターすれば一生使えます。また、テーブルを挟んで演技する場合は一番だと思います。買って損はないですし、効果抜群です。

ですが、値段の方は本当にやや高いと思います。3000円~3500円ぐらいならまだ分かりますが...あと、ビニールテープはついてないから自分で買わないといけません。

値段以外は文句なしのマジックです。

  • 投稿者:ヒカル
  • 投稿日:2013/10/17 20:13

pagetop
当サイトは日本ベリサイン株式会社の認証を受け、SSL暗号化通信を実現しています。