• HOME
  • カードマジック
  • コインマジック
  • 日用品・雑貨
  • マジック基本用具
  • DVD
  • 書籍
  • ムービー
全4980件   表示件数: 20| 50| 100

商品レビュー掲示板

マジックソード
星
正に目にも留まらぬ早業!

マジックソード


原理としては古典的なマッチ棒と安全ピンの貫通現象と同じ…同じはずなのですが、とてもそうは見えない早業です。本当に自分の考えている原理で合っているのか?と思うほど(笑)

繰り返しやるほどに自分でも疑心暗鬼になってきます。ちなみにiPhone6Sにてのスローモーション撮影を試みましたがそれでも種は全く分かりません!人間の目で見てバレるような事は100%無いと言い切れるでしょう。

観客の緊張を解きほぐすオープナーとしてかなり優秀そうです。これがワンコインなら買わない手はないでしょう!

  • 投稿者:くの
  • 投稿日:2015/12/10 19:45
NOC v3
星
好き

NOC v3


デザインも使い勝手も好みの問題になってきますが個人的にはかなり気に入りました。
シンプルながらバックからスートが読めるのはいいです。スートだけ読めてもどうしようもないと思ってましたが、そういう能力があるならと思って考えてみると色々使い道があります。ただ、視力が悪いと厳しいかもしれません。

硬さは現行品では最強クラス、比喩ではなくオムニデックを持ってるかと錯覚するほどです。
theory11系のデックも硬いですが、それよりも遥かに硬く、分厚さはNOCの方が薄いです。
フラリッシュのパケット分けはしやすいですが、慣れるまで意図しないところで分かれてしまうので、他のデックでずっと練習してるときついかもしれません。
硬いおかげで使ってても分厚くならないし、極端に反ったりもしません。
硬いことのデメリットとしてはフェローシャッフルし辛いことです。

滑りは適度で使い始めから滑りすぎることもなく使いやすく、使っていて滑りが悪くなることもありません。
硬さ、滑り共に劣化しにくいので長く使っても感覚が変わらないのは嬉しいです。
滑りすぎないのでダブルプッシュオフもずれにくく、カウントもやりやすいと感じました。

唯一このカードのよくないところはケースで、横開きは慣れれば問題ないのですが、内部の底からサイドにフラップが出てて非常に出し入れし辛いです。折って両面テープで底にとめてます。
箱のデザインは好みで、セロハンが剥がしやすいようにベロが出てるのも地味に嬉しいので箱の機能面は改善してほしいところではあります。

総合的には使い続けたいと思える久々のデックでした。
販売終わっちゃったら困るしもっといろんなデザインの出して欲しいのでみんなで買いましょう。


例の合金で出来たブツです。
 
小さいサイズなのでサロンでも余り使いたくない感じ。もう少し大きければ良かった。
コールドスプレー要必須ですね。

リアクション・マインド・カード
星
エモーショナル・インテリジェンスと一緒

リアクション・マインド・カード


知らなかったちょっとした事だったり何か参考になるものはあるかなと思い購入しましたが自分は得る物は何もありませんでした。
要はルークジャーメイのエモーショナル・インテリジェンス 日本語字幕版と一緒で中身もそちらの方が濃いです。しかも使用原理も全く一緒。違うところがない位くらいです。

少しでも安くカードも別途用意が面倒…という事であればこっちでもいいのかも知れませんが正直これよりもう2000円追加してジャーメイの方が良いかと思います。

やり方見せ方ももっといい方法があるのに安易にやってしまってる感じですしカードもなんで英語にしちゃうんだよと自分は気に入らないところが一杯で結局は全く違う手順構成でこのカードすら使ってませんが、演出方法は良いものですのでこのタイプのエフェクトを気に入った初心者級の方はエモーショナル・インテリジェンス 日本語字幕版を強くお勧め致します。
メモ用紙や名刺を使ったりして是非取り入れてみてください。

上級者は自分でもっと良い改善された手順をきちっと構成出来ますのでリアクションマインドカードの購入必要なし。

ハロファン【ご予約受付中】
星
私自身の見解ですが

ハロファン【ご予約受付中】


ハンドリングは難しくもなくて値段に見合った商品だと思います、ギミック作成が多少面倒。正直、これ以上の値段だと厳しいかなー。ただ・・・PVに期待し過ぎは禁物ですよ。

  • 投稿者:龍宝
  • 投稿日:2015/11/29 20:39
リバティーバニッシュ
星
自作出来る物ではないので

リバティーバニッシュ


久々の益田アイテム購入、値段はそこそこしますが現象的には申し分なく、初心者にも簡単に出来ると思いますので購入しても損は無いと思います。ただ、使用頻度によっては劣化が早そうな気がしますね、大切に丁寧に使用するべきアイテムです。

  • 投稿者:龍宝
  • 投稿日:2015/11/29 11:12

 現場向けの面白いアイディアが随所に散りばめられていますが、それゆえに各手順の荒削りさが際立ってしまってもいます。
 カーズトゥボックスやアンビシャスカード、カードプロダクションなどのルーティンを自分なりに組む人のアイディア収集用や、労力は考慮せずビジュアルな現象を求めるのであれば悪くない内容だと思いますが、手順はやはり荒削りだったり強引な部分も目立ち、そのまま演じようと思えたのはJust in Time 2.0くらいでした。
 なまじ本人が技術的に上手いが故に、手順がそこまで洗練されず、スライハンドとミスディレクションでの解決にやや偏重しすぎてしまっている、惜しい内容だと思います。あるいは、客が酔っているバーでの演技は、こういうものなのかもしれませんが。

  • 投稿者:D.D.
  • 投稿日:2015/11/29 10:29
リフレクションズ
星
世界一の可能性

リフレクションズ


この商品にとても感謝したいです。僕は、どうしてもマジックの創作に、苦戦してしまい、将来に不安をかかえていました。その時、この商品に出会い創作の仕方も変わってきました。マジックを見破って自分の物にするぼくにとっては、マジックの組合せの仕方も色々と気付き良かったです。何度も読み返したいです。


初心者の方にはとても向きません。なにしろ最も簡単な部類のトリックでもパームやマルティプルリフトを平然と行わなくてはいけません。中級者の方なら演じられるものも少なからずあるでしょうが、やはりこの一冊を買うよりは先に知っておくべき鉄板ネタが他にあるでしょう。また、ディングルの作品集であるからには、すべからくマルティプルクライマックスが採用されており、それゆえ準備が必要な手順も多く、即興性は期待できません。

しかし重要なのは、ここまでは全て客からは見えない部分の話であることです。エフェクト・イズ・エブリシングの観点で言えば、ダイレクトでありながら豪華、そして一般人もマジシャンも引っ掛けられる手順がこれだけ載っているというのは素晴らしいことだと思います。加えて、昨今は技巧派というとスライハンドで無理矢理解決している「技法の詰め合わせに過ぎない手順」も多いですが、ディングルの場合は使い所が上手く、グチャグチャした感じはありません。

また、前述のように準備が必要な手順も多い中、ワイルドカードやどこにもあってどこにもないカード、伝説のカードの飛行など即興でできる上に素晴らしくまとまっている現象も幾つかあります。共鳴するカードなどもすぐに演じられるギミックカードが付いているなど、充実の内容です。即興性と難易度に目をつむれば、実に良い本です。

  • 投稿者:D.D.
  • 投稿日:2015/11/26 14:20
ゴキパドル
星
あんまり。。。。

ゴキパドル


うけるかな。と買ってみました
かって届いた時は別に気にならなかったのですが
長時間Gが入ってるせいか足が曲がっていて
ぐにゃぐにゃでした。これは改善するべきだと思います
そして一番の問題点は、
Gに針を刺して固定して箱の中に閉じ込めてあるようですが
針がとがっているせいかGを突き抜けて露出していました
僕がこれを気づかずに演技してたらお客さんが
怪我をしていたかもしれません。
フレンチさんが取り扱う商品ではないのかな。。。
と思います。

アンバウンド
星
なるほど…

アンバウンド


これは好き嫌い別れそうです…
スライハンドで、インビジブルデックができるのは面白いかと、思います。
練習すれば、直ぐに習得できるマジックです
しかし、一般の人からみたら普通のギミックのインビジブルデックの方が不思議ですしマジシャンの負担も軽いです
私でしたら、ギミックのインビジブルデックを使います

ストーンX
星
これこそ、エンターテインメント

ストーンX


英語とフランス語だけですが、言葉がわからなくても、なんだか笑ってしまいます。
解説がこれほど、面白く笑ったことはありません。
さすがデビットストーンです。


ジョシュアジェイは本当に賢い!
全てのマジックが、本当によく考えられていて、とても不思議であり面白い。
実用的なマジックも多く、少し価格は高いですが必見です

プロモ
星
丁寧です。

プロモ


フレンチドロップさんの所で販売される前に他のショップで購入しました。このDVDはとても解説が丁寧すぎます。
マジック自体も難しくないです。
ギミックを作製するのははっきり言ってめんどくさいですが作ってしまうとその分のクオリティーの高いマジックができます。
値段もそこまでしないので絶対買って損のない商品です。

  • 投稿者:ロリエ
  • 投稿日:2015/11/20 21:28
シック
星
すげぇぇ笑

シック


出来るといえば出来ます。 でも
平然と難しい事を出来るようになるには確かに練習は必要です。
しかしコインマジックの経験が少しでもあるなら意外と早く習得出来ます。
むしろ初心者は見たら勉強になるかも・・・

  • 投稿者:46猫
  • 投稿日:2015/11/17 00:44

良い現象もあります。
普通のものもあります。


0-800 SLICERがやばい。


バイシクルなので私は使い易いです、使う頻度が上がりそうです。他社のストリッパーをお持ちならこの製品が良いと思います、自然ですし。

  • 投稿者:龍宝
  • 投稿日:2015/11/11 22:01

まさに商品説明にあるとおり、マニアックの一言です。

同じ現象について複数の手順が解説されていることもそうですが、所々で非常にややこしい操作が入るものがあったり、そもそも現象自体がマニアック過ぎたりと、ジェニングス好きな自分でもやや面食らうマニアックさです。笑

とはいえ、やはり史上屈指のクリエイターであるジェニングスの、手順の構築やその変遷、知られていない技法などを学べたのは楽しかったです。加えて、マニアックだからといってマニア向けな手順ばかりということもなく、「場違いな目立ちたがり」を始め、一般の人相手でも楽に演じられてかつシンプルな不思議さを持つ作品もいくつかありました。あくまでもマニア向けの内容が主だということを踏まえて買うなら、良著だと思います。

  • 投稿者:D.D.
  • 投稿日:2015/11/05 02:18
セレニウム・シフト
星
こんな単純な技法で

セレニウム・シフト


魔法使いではないから、カードにしても、コインにしても、
出現、消失、変化は、どこか隠し持ったり、すり替えるのが、
当然なのですが、どんな技法か、どれだけ「手際」が良いか、
あれこれとDVDを買っては、どれも感心してばかりです。

このシフトは、すごく単純明快で、今までなかったのかと、
驚くくらいですし、それを応用したルーティンも見事です。

自分は手が小さく、不器用なので、パームも端が見えたり、
カードチェンジでも、カード全体を覆うのは不可能ですし、
ワンハンドシャッフルは、指が広がらないから、そもそも、
二つの山が重なったまま分けられないという悲惨さですが、
このシフトは、ちょっと希望が見えるような感じでした。

他の方も書いている、紙の音が出てしまうのは、慣れれば、
小さくなったり、速さで解消できるのかなと、皮算用です。
(全然別の技法ですが、アッシャーツイストも、自分の場合、
音が大きかったのですが、次第に小さくなってきたもので)

  • 投稿者:seibo
  • 投稿日:2015/11/03 18:39

pagetop
当サイトは日本ベリサイン株式会社の認証を受け、SSL暗号化通信を実現しています。