• HOME
  • カードマジック
  • コインマジック
  • 日用品・雑貨
  • マジック基本用具
  • DVD
  • 書籍
  • ムービー
全4984件   表示件数: 20| 50| 100

商品レビュー掲示板

モルガン・ダラー
星
デカくて厚い!

モルガン・ダラー


バーバーハーフに続いて今回もフレンチさんで買わせて頂きました。200枚ぐらいのストックの中から自分の気に入った物を選びました。一枚づつゆっくりと見させて頂き その間、ディーラーの方も付き合って頂きました。シックを観て どうしてもモルガンが欲しくなり それもソフトコインでは無く 綺麗なコインを選ばせてもらいました。とにかく印象はデカい分厚い。。。
存在感が、あり過ぎるぐらいあります。このコインをハーフの様に扱えるように今から猛特訓です!私は少しクラシックパームがやりにくい。。。フィンガーパームは逆に自然に見えていい感じです。コイン同士を軽く当てるとキーンと澄んだ良い音がします。大きいだけあって、音も最高です。今回買ったコインの同じ年号で状態もほぼ同じ物が古銭屋で7000円していました。フレンチさんは、良心的です。。。品定めに1時間以上かかりましたが、その間一緒に付き合って下さったディーラーさんも良い人です^^

  • 投稿者:kakutou
  • 投稿日:2010/06/19 22:13
パス・トレーナー
星
座右のアイテム

パス・トレーナー


 これも良いですよ。持った瞬間「重っ!!!」って感じです。ちょっと重いとかではないです。しかしこれを触った後に、レギュラーデックを持った時の不思議な感触がなんともいえません。何年も散々触ったもののはずなのに、まったく別物を扱っている錯覚がします。とても軽く、重さ的にはハッポースチロールをもった感じです。そしてトランプが、やわらかく、なんとも言えない肌触りの良さを感じます。ますますトランプが好きになりました。

 そしてパスの練習にも、もちろん良いのですが、フラリッシュ系統の練習にも、もってこいです。これでスイングカットをするのは、本当に一苦労です。シビルなんて、とてもできません。しかしそれを練習した後、レギュラーを持つとデック全体の扱いがものすごく向上します。


 フラリッシュの練習ってなかなか上手くならないですよね。一応手順は出来るけど、あまりかっこよく見えないとか、ぎこちないというレベルのフラリッシュに、これで練習すれば、見違えるほど上手くなりますよ。自分でもびっくりしました。


 ただ商品は鉄そのものだなって感じで、もう少し、コーティングするなり、綺麗にする配慮が欲しいですが、まあ大したことではないと思います。自分でスチールデックの側面は目の細かい紙やすり等を使用して整えると、使いやすくなると思います。


 スチールデックはまったくレギュラーと同じ大きさで、既存のバイシクルケースにすっぽりと入るのもグッドです。まさに一家に一台というくらい、良いものです。一生使えるものですから、カーディシャンは買った方がいいと思います。座右のアイテムですね。

スプーン曲げDVD
星
説明が日本語ということを除いても、このDVDが一番分かり易い!

スプーン曲げDVD


 以前から、他の方のレビュー評価が高く気にはなっていながら、いかんせん値段が高くて敬遠していたのですが、これは本当に素晴らしいDVDです。もっと早く買っておけばよかったと思った逸品です。


1.スプーンの選び方。柔らかいスプーンを使ったスプーン曲げ。

 オーソドックスな方法ですが曲げた後のプレゼンテーションが参考になります。細かいアドバイスがとても役に立ちます。


2.堅いスプーンを使ったスプーン曲げ。

 これはちょっとどうかと、今はもっといろいろ曲げ方がありますからね。


3.フライング・ベンディング。空中で曲げる方法。放り投げるだけです。落ちてきた時にはもう曲がってます。

 これは不思議で、鮮やか。ユリゲラーが本当に超能力者として思わせていた時に、使用していた方法だけに、説得力がありますね。素晴らしい演出方法。これは受けると思います。


4.スプーン曲げの講義。なぜスプーン曲げは不思議なのかや、曲げる際の注意点など。

 貴重なアドバイス、こういったものが、とてもためになります。


5.ねじれるスプーン。ゆっくりと回転するスプーン。

 この部分がスプーン曲げでは一番練習がいるところかと思いますが、これも解説が分かりやすく、マスター出来ますね。


6.観客が持ったスプーンを曲げる方法。

 これは本当に賢い。解説を聞いて、あまりの巧妙さに笑ってしまいました。さすが超能力者がやっていた方法です。とても画期的で、このアイデアだけでもかなりの価値のあるものです。


7.スプーンを見つめ、念じると付け根の部分から折れてしまいます。

 スプーン曲げの一番おいしい部分で、この方法論が知りたかったです。やり方自体は知っていましたが、なるほどこうすることで、簡単に出来るかという、まさに一番知りたいところをダイレクトに教えてくれました。これだけでこのDVDの半分以上の価値があると思います。


8.ハンカチでスプーンを包み、曲げます。スプーンに手を触れることはありません。

 ギミックを作る必要がありますが、これもおもしろいアイデアです。


9.空の手から、丸い物体を取り出す方法。

 手から白い粉を出すとか、サイババのやつはこんなことをやってやがったのかと、思ってしまいました。


 全体的に、とても濃い内容で、この値段も納得です。情報の出し惜しみなく、現在のスプーン曲げであれば、多少進化しているのかもしれませんが、これだけの情報量があれば、十分だと思います。後は他のDVDを見て曲げる時の、タイミング・ミスディレクション・サトルティーを学べば、鬼に金棒といった感じです。

 今まで、曲げることは出来ましたが、お客さんの前に演じたいと思うような内容ではなかった自分の演技が、これを見て、間違いなくキラーエフェクトに成長しました。他の方も言っておられるように、小川さんは本当に分かりやすくレクチャーしてくれました。収録時間はやや短めですが、大変満足のいく内容でした。初心者の方にはもちろん、私のように、方法論は知っているけど、実際に演じるにはちょっとなと思っている方には、特にお薦めです。値段を考慮しても星5個以上の商品です。

シックス・センス
星
すごすぎ!!

シックス・センス


星が足りない!!
特製デックには最初抵抗がありましたが
届いてみると
怪しくないしこれでこのウケなら
レパに入れるしかないと思いました!!

特製やギミックは使わないと言う人でも
これはやるしかない!!

ホント買って良かったです!!
安いし簡単最高です。
品切れになるのも納得です!!

  • 投稿者:ツム
  • 投稿日:2010/06/19 13:23
シックス・センス
星
石ころが宝石に変る瞬間

シックス・センス


 良品を取り扱うフレンチドロップでは近年あまり、エバンスを取り上げておらず、これも掲載しないのかと思っていましたが、これは販売してくれて、うれしい限りです。

 このマジックは本当に素晴らしいです。古くからある原理にメスをいれて、超一級品のメンタルマジックに仕立て上げました。この原理は、私も知っていておもしろいなとは思っていましたが、いかんせん現象が地味過ぎて、実際に演じたいと思うものではありませんでした。

 しかしヘンリーエバンスによって、まったく違うマジックに生まれ変わったと思います。そこらへんに転がっていて、誰にも見向きされなかった石ころが、偉大な頭脳によって宝石に生まれ変わった感じがします。こういう瞬間があるから、マジックはやめられないのだなと思います。この解説を聞いた時に、興奮を覚えました。

 難しいテクニックもまったく必要なく、それでいて、本当に奇跡に見える、すごいマジックだと思います。当然角度制限などの弱点も見当たりません。簡単に出来るのに、ものすごく不思議という、マジシャンにとっては理想的ですよね。

 唯一暗記することがありますが、これも自分で工夫すれば、大した問題ではありません。ビジュアルな中にこのようなトリックが組み込まれると、ショーに厚みが加わり、とてもよいアクセントになりますよね。

 ヘンリーエバンスはこれまでビジュアルなマジックが中心でしたが、このようなメンタル系でも傑作を生み出してくれたなと思います。この人も本当に天才だなと尊敬し直しました。これも一生もののレパートリーになりました。星10個くらいの素晴らしいマジックですね。

(この商品のレビューとは関係ありませんが、エバンスマジックでは「スーツコントロール」は最高傑作の一つだと思います。フレンチのオススメマークが付く商品だと思いますので、フレンチドロップさんこれも取り扱ってはいかがでしょうか。)

ワイズワークス 2巻 
星
珠玉の作品集

ワイズワークス 2巻 


 レパートリー候補が目白押しですね。随分前に発表されたDVDですが内容は今なお、輝いています。


★デュオ

 コインは私はほとんど演じないので、こんなものかなと。いろいろ移動したりしています。お好きな方にはいいのではないでしょうか。


★アベック・ピアノ

 ピアノトリックは、原理は感心するんですが、如何せん地味ですよね。ギャフカードを使用してもこれでは、私は演じる気がしないトリックですね。


★ザッピング

 セットアップは必要ですが、カードスタブのなかでは、非常に賢く作られた作品で、不思議ですね。レパートリーに加わるのではないでしょうか。


★ディープ・インパクト

 コインスイッチは必要ですが、これも相当いいトリックかもしれません。こんなにカジュアルにこの手の現象を起こすことができませんからね。トリックを知ると馬鹿馬鹿しい気持ちになりますが、あなどれない作品です。


★ダブ・ミックス

 このモンテは説得力がないですかね。いろいろ市販商品にいいモンテマジックがありますからね。これは演じないですね。


★トリオ

 このコイントリックは好きですね。このようなマルチプルアウトは本当に賢い。カジュアルに演じられますし、お客さんもけっこう食いついてくるのではと思います。私は商品の「表裏一体」よりもむしろこのマジックの方がいいのではと感じました。


★デイドリーム・ビリーバー

 むしろこれが一番おもしろかったですね。ロープマジックは期待していなかったのですが、非常にビジュアルで楽しめます。解説を聞いた後でも、ロープが本当に伸び縮みしたように感じます。それにお客さんの反応も一番良かった気がします。

ロープド・イン
星
どう考えても安い

ロープド・イン


 もうこの商品の説明文通りです。表紙のデザインはチープで値段も安いので、安物買いの銭失いになってしまうかと不安もあったのですが、これがどうして、なかなか良い内容です。

 本当にこんな有名なマジシャンが、こんな安売りをしていいのかと思います。お金に困っているのかな、なんて邪推してしまいます(笑)。

 それはともかく、この人が実際に演じていたルーティーンがしっかり入っていますし、首抜けなど使える内容満載です。特にロープインは、本格的で素敵な手順です。

 ロープマジックって、奥が深くて面白いなと改めて思います。様々な手順を知ることによって、自分でローティーンを組む楽しさがありますよね。

 ロープマジックをよく知っている人も、そうでない人も取りあえず、買って間違いのない内容です。

キラスタイル
星
温故知新

キラスタイル


 1993年の映像でやや古い感じは否めませんが、内容はとても不思議でおもしろいです。このリンキングリングって本当に単純ですが、よく考えられているなあと。小さい頃、ステージマジシャンが、大きなリングで演じていてなんで貫通するのかまったく分からなかったのですが、まさかこんな仕掛けとは。

 それに、解説を聞いても不思議に感じます。リンキングリングのレクチャーDVDは他に見たことがないので、なんとも言えませんが、なかなかいいルーティーンではないでしょうか。ただ演じ方のせいなのか、思ったよりインパクトはないような気がします。もっとすごいのを期待していたので。

 また他のマジックは収録しなくていいので、リンキングリングだけに絞って、体系的に基礎から解説してくれた方が、良かったと思います。基本的にはキラさんが演じているルーティーンを、一つだけ解説してあるだけなので、やや満足感が薄い気がします。収録時間も45分と短いですから、もっとリンキングリングをいろいろ教えて欲しかったです。まだまだ様々な技法があるのでしょうから。

 これは私の主観ですが、ロープマジックの方が、現象がバラエティーに富んでいて奥が深いかなと思います。最近はロープマジックに興味がシフトしているので、ロープマジックがある適度出来るようになったら、これをマスターしようと思います。

 全体的には良質な内容です。これからリンキングリングをやろうと思っている方なら、きっと後悔はないと思います。

ザ・トリロジー
星
人並み外れたセンスとスキル

ザ・トリロジー


 今まで自分たちが培ってきたアイデアを惜しげもなくDVDに収録してくれています。内容量、質とも抜群です。DVDの作りも、やや不満な部分もありますが、かっこよく素晴らしい商品です。難しすぎて、なかなか真似の出来るシロモノではないのですが、人間極めればこういうことが出来るのだと感心します。この兄弟は怪物ですね。


「トリック」

 難しいものが多いですが、実演可能なものもあります。ちょっと現象が淡白すぎるので、実用性には欠ける部分もあるかと思いますが、切れ味鋭い新鮮なマジックが多数収録されています。ただこれも観客のいる前で、実演の映像を入れて欲しいところです。


「フラリッシュ」

 前回のシステムからの改良点がなされており、解説に多くの時間を割いています。演技時のBGMがかっこいいことや、モノクロの映像にして、雰囲気が出ていますね。ただ連続再生が出来ないのかが不満ですね。一回終わるたびにもう一度再生をリモコンでしなければ、ならないのがストレスです。


「エブリシング」

 古典トリックをダンアンドデイブが演じて解説してくれるということで、DVDが一番期待したんですが、少々がっかり。この古典の部分が、解説をもってしっかりして欲しいということと、流れている音楽が悲しげなので、もうちょっとうまくやって欲しかったです。ただ収録されているテクニックは斬新で、情報量の豊富さは群を抜いてます。またテーブルフォールスシャッフルなど、簡単で効果的なものの解説されています。


 全体的に想像力を刺激される内容です。すぐにレパートリーが増えるという代物ではないですが、自分の知識の底上げをしてくれるような、新しい内容です。見返すたびに新しい発見があると思います。


以前、軽すぎて‥とレビューしましたが、 確かに軽いのですが、大きさがベストサイズで本物の500円硬貨とスイッチして相手に渡すと想像以上に受けが良いです。ということで一つ持たれることをお勧めします。

  • 投稿者:soara
  • 投稿日:2010/06/16 11:23
和同開珎
星
見た目だけなら★5つ

和同開珎


ハーフダラーサイズのノーマルを購入。
外見だけで評価するなら、コストパフォーマンスにも優れた秀逸なコインだと思います。
ただ、ケネディのシルバーと一緒に使っていると、形容しがたい違和感が……。
おそらくは重さとエッジのギザギザがないせいだと思うのですが、なんだろうこの妙な感覚は。
でも和同開珎ってのがまた粋があるので、結局は気に入って使ってしまいます。

イングリッシュ・ペニー
星
可もなく不可もなく

イングリッシュ・ペニー


ずいぶんと以前に購入したのですが、レビューがなかったので投稿します。
サイズは表記どおり、ハーフダラーとほぼ同じ。
自分が購入したものは、状態もほぼ写真どおり。
値段も安いので、違う種類のコインが必要なマジックを気軽にするのであればオススメ。
ただ、スペルバウンドのようなマジックをするのであれば、多少値は張ってもチャイニーズコインの方がいいような気がします。
このコインの欠点を強いて言うなら、エッジにギザギザがないところかなぁ……。

シック
星
裏から見てもマジック!

シック


いい意味で値段と釣り合わない商品だと思います。
今の自分の技術では到底できそうにないものばかりですが、単なる鑑賞用としてもオススメの一品。
解説はトリックが見える位置からのノーマル、スロー、部分的スロー映像です。ときどき技法の名前が字幕で出ます。もちろん観客側からの映像もあります。
matrixとか、透明なカードを使ってくれているというのにその鮮やかさに驚いてしまうという……。
僕のようなコイン初心者の方も、これから目指すべき場所をより具体的にイメージするために、ぜひ購入してみては?

革製パース
星
とりあえず便利

革製パース


ゴッシュマンパースを持っていたのですが、
興味があったのでこちらの黒色を購入。
コインを取り出しやすいというのは
思っていた以上に便利ですね。
必須ではないけれど、あれば尚良しといった感じです。


保育園で子ども達に見せる機会があったのですが、これがなかなかウケます。
意外だったのが大人にも十分ウケるということ。

少しだけ練習は必要でしょうが、ある程度多人数相手に演じる方にはとてもいい商品だと思います。
おすすめです。

キックバック
星
確かにすごい!

キックバック


僕がこれを購入したころ、僕はまだ初心者でした。
だから、この解説書に書かれていた技法がさっぱりわかりませんでした。
そして、ちょっとの間置いていましたが、ある程度技法がわかるようになって、解説書を見てみたら、うぉっ、すごっ、てなりました。
付属のギャフカードを使った手順もありますが、そのカードをなくしてしまったのでレギュラーデックでできる手順で演じています。でも、その手順では見破られてしまうことがあります。
ギャフカードを使うほうが不思議でインパクトもあります。


カードのデザインが気に入り、購入しました。
とてもきれいで、扱いやすいです。

ダイナミックコイン
星
初心者にお勧め 中級者にはちょっと・・・

ダイナミックコイン


初心者には、練習もほとんどいらないので、お勧めです。
しかし、中級者、マジックを練習することに楽しみを持っている人などには、お勧めできません。

テクニカルなカードマジック講座
星
カーディシャン必見

テクニカルなカードマジック講座


これは素晴らしいです。技法の解説の部分はマニアでも知らないものが結構あるかと思います。たとえば、ルセロ氏がTVでやっていたサンドイッチで使っていたのはコスキースイッチというのか……よし、調べてみよう。的な使い方ができます。
収録されている作品もなかなか秀逸な作品ばかりです。

そして、文章でマジックを学ぶときには必ず出てくる「こんなムーブ本当に出来んのかよ…」という嘆きに答えるためのCD-ROM!

何よりもこの値段が素晴らしいです。

  • 投稿者:ワタル
  • 投稿日:2010/06/12 21:20

結構いいです。
このマジックを見せたら、大体の人は、うぉ~、すげ~、ってなりますが、一部の人は、あ、わかったー、ってなります。
結構練習が必要です。


pagetop
当サイトは日本ベリサイン株式会社の認証を受け、SSL暗号化通信を実現しています。