ジャンル | : | 日用品・雑貨 / 道具 |
---|---|---|
シチュエーション | : | クロースアップ パーラー ストリート |
メーカー名 | : | Henry Harrius |
マジシャン名 | : |
ヘンリー・ハリス |
価格 | : | ¥ 9,450 |
難易度 | : | ![]() |
メモ | : | ![]() |
紹介ツール | : |
|
バラバラのルービックキューブが、ノーカバー、ノーモーションで瞬時に揃います。
このあり得ない現象は「エンチャッテッド・キューブ」を経て「インスタキューブ」で完璧になりました。つまり、バラバラのルービックキューブを一瞬で揃え、かつ相手に手渡して調べてもらえます。信じがたいミラクルです。
そんな「インスタキューブ」も市場から消え数年。ここにそれを超える商品が現われました。完璧を超えるだなんて……なんと形容したらいいの。なんと呼んでいいかもわかりません。とりあえずそのままRDインスタと呼びますけど。
進化したのはキューブが揃う瞬間です。驚くことにノーモーションです。目の前でほんの一瞬。それで揃います。瞬きをしていたら見逃す速さ。信じがたい。もちろん揃ったあとは、キューブを手渡し調べてもらいます。ギミックの処理の仕方も完璧に自然です。これは学んでください。
その他、マリオ・ロペス考案の2本の指でキューブの一列をカバーするだけで、揃っていくバリエーションも解説。
間違いなくルービックキューブマジックの最高峰です。品切れになる前に手に入れてください。仕入先ではすでに品切れ状態です。
谷英樹×ふじいあきらのコラボレーションで生まれた最強のルービックキューブマジック
超高速でルービックキューブが揃います!
ばらばらのルービック・キューブが1秒で揃います。
ルービックキューブマジックにおける画期的なテクニック。
PVのように現実にビジュアルに現象が起こせます。やっていてもそのビジュアルさに自分が驚くくらい、素晴らしいマジックだと思います。高額でしたが買ってよかったです。
まず、ギミックが素晴らしい。耐久性がある(通常通り使用していれば破損することはない)。キューブと同じ素材なのでばれにくい。現象も起こしやすく、安定感がある。
デメリットとしては、正面からでないとばれてしまう。周りに囲まれると難しいと思います。超クロースアップだとキューブとギミックとの違和感があるかもしれません。
高級感ある箱や袋のほか、自作用のギミックや材料が付属してあり、ずっと使うことができる商品です。また、解説動画では、英語ですがギミックの作成、ギミックの作動方法、フォールスシャッフ、ルーティンなど細かに解説してあり、とても良かったです。
現象もギミックも大変面白いと思います。
ビジュアルなので若干角度に弱いのかな...? とは思います。
演じる時は正面から見てもらわないと伝わらないですね。
本当に、変化が速過ぎて隠す必要もないので驚きもひとしおです。
現象が一瞬なので、前置きを長くしたらちょうどいい感じに
なると思います。(個人的に。)
デモ動画についてですが、あそこまで綺麗にできるかは
微妙です。本当に真のノーモーションではギミックが発動
しないので1㎝以下の動きは必要です。