![]() |
ジャンル | : | 書籍 / カード |
---|---|---|
シチュエーション | : | クロースアップ |
メーカー名 | : | 東京堂出版 |
シリーズ | : | テクニカルなマジック講座 |
マジシャン名 | : |
荒木 一郎 |
価格 | : | ¥ 3,080 |
難易度 | : | ![]() |
紹介ツール | : |
|
購入して良かったと感じた書籍です.
優れている感じたポイントが2つあります.
技法単体ではなく,技法を取り入れたマジックを通して学ぶ流れになっているので,やっていて楽しく進められました.そして各技法に関しては,非常にCD-Rの映像は勿論ですが,文章でポイントを細かく説明されているので分かりやすかったです.これまで他の入門書等で現象は分かっても上手くできなかったいくつかの技法が,この本のおかげでできるようになりました.向上心のある初心者には適した書籍だと思います.
とにかく技法を入れすぎな作品集です‼カナリ上級者向けかなと感じてしまいます。ラリージェニングスの本の方がいい。なぜなら技法というのはあくまでスパイスでしかないからです(^-^)テクニックを入れすぎると 今何かしらやった と観客にさとられるのです。間違っても初心者は買わないでください。
たしかに初級者にも分かりやすいように作られていますが、中級者でも買って損は無い商品だと思います。
解説ではありませんが、実演のCDも付いているのもハンドリング等を確認しやすく良いと思います。
これは素晴らしいです。技法の解説の部分はマニアでも知らないものが結構あるかと思います。たとえば、ルセロ氏がTVでやっていたサンドイッチで使っていたのはコスキースイッチというのか……よし、調べてみよう。的な使い方ができます。
収録されている作品もなかなか秀逸な作品ばかりです。
そして、文章でマジックを学ぶときには必ず出てくる「こんなムーブ本当に出来んのかよ…」という嘆きに答えるためのCD-ROM!
何よりもこの値段が素晴らしいです。
私にとっては、この本は本格的にカードマジックを学ぶきっかけになった本です。
手順をやりながら、技法を学んでいくので飽きませんし、DVDで実際に映像で見れるのはとっても勉強になります。
荒木さんの本は学びやすいものばかりだと思います。特に私は「テクニカルな~」シリーズは大好きです。入門者だけでなく、中・上級者にとっても学ぶことは多いのではないでしょうか。