![]() |
堀木智也の先鋭的なコインスライトとコインルーティン! ギミックはもとよりエキストラコインも使わないストイックな作品集です。
内容は当然のごとく技巧的でマニアックですが、エフェクトがマニアックということではありません。むしろ現象面では単純化志向であり、エフェクトの純度を上げるため、ノイズや複雑性を排除するために技術が駆使されます。メソッドは徹底的に最短化されており、最少の手数で現象が起こるので、エフェクトが鋭く際立ちます。
手法はクリエイティブで、画期的なコンセプトがあちこちにあります。手順のスリム化に伴う難度の凝縮もあって全体的にハードですが、好手・妙手が多く、やりがいがあります。
コインマニアにはおもしろいエレメントが満載です。お楽しみください。
堀木智也による輝かしいコインマジック研究
トロイ・フーザーがリリースするCCCの完全版!
Another CCC Routine、3枚でできるのには驚きましたが、原案のものと違い、テーブルを使う、角度が弱くなるためどうだろうといった感じです。映像で見るとクリーンで滑らかなムーブが多いのですが、演じるとなると成功率からきついものがあります。パスのアイデアは素晴らしいと思いました。
すべての演技が、わかりやすい角度とスロー再生で、こんなことまでやるのかと、想像していた以上の驚きの連続で、見ごたえはあるし、その手順にも納得の映像です。
ただ、当然といえば当然ですが、基本のパスとパームができなければ、話にならないわけで、新たなパスの技法や手順がわかっても、「ああ、すごいなあ」で終わってしまう自分です・・・。
ダン&デイブあたりからか、台詞なしの解説映像が多くなり、映像や音楽は美しいのですが、やはりコツをわかりやすく教えて欲しいと、わがままな要求も芽生えて、新刊の「コインラング」はどうなのか、興味ありです。
あと、ポン太さんのSICK以来、ワンダラーを使うようにしたので、このDVDと一緒にアイゼンハワーを追加購入しましたが、よく考えると、カードマトリックスはハーフダラーですよね。
パフォーマンスの映像からは想像できないぐらい裏では忙しいです。
CCCはわかった後でも不思議です。
私は手汗をかいてしまうため一部難しいところがありました。
直接見せるよりも動画に撮って見せたいと感じました。
音声の解説が欲しかった…
裏からスローで見ると無茶してんなあと思うけど、前から演技見ると不自然さはなく、とんでもない鍛錬と研究の上に完成されたものだというのがわかります。
たぶん見てすぐ出来るようなものはほとんどないですが、演技見ると練習意欲湧いてきます。
DVDが凄い見やすいのも良いです。
メニューが常時画面に出ててメニュー画面の移動なく見たいとこが見れるのでストレスレス。
マジックのDVD全部これにしてほしい。
唯一残念なのは演技も解説も声がないこと。
一個声なしだど演技の意味がよくわからないのがあったからベストな状態で驚きたかったです。
個人的にもっさん ポン太さん以来の技法だと思います。
それは思いつかなかったなあというテクニックでした。
やっぱりいろんなコインDVD見てきましたが正直日本のコインマジックが一番テクニシャンな気がします。難しいです。
あともっさんのDVDもポン太さんのDVDでもですが
このDVDでもリテンションオブビジョンが使われていますので
それが出来る前提で購入したほうが良いかと。
あとHIROKI TOMOYAさんの手つきがポン太さんに似てるww