ジャンル | : | カードマジック / カード・トリック |
---|---|---|
シチュエーション | : | クロースアップ |
現象 | : | 変化 アニメーション カード当て |
メーカー名 | : | Paul Harris Presents |
マジシャン名 | : |
ミケル・シャトラン |
価格 | : | ¥ 6,500 |
難易度 | : | ![]() |
動画 | : |
![]() ![]() ![]() ![]() |
紹介ツール | : |
|
ビジュアルインパクトの高い現象がリリースされました。なんとインクが独りでに動き出し、その形状を変えてしまいます。一度書いたら消せない印象が強いインクの変化、このインパクトは計り知れません。
この商品の凄いところは、まるで生きているかのような複雑な動きを驚くほどシンプルな機構で実現しているところです。特殊なインクに頼るものではないので、温度を変化させるなどの特別な処置は必要なく、単純な作業でアニメーションの緩急を自在にコントロールすることができます。いままでなかったこのアイディアには、きっと驚かされることでしょう。
変化の過程を目で見て楽しんでもらえるビジュアルな現象は、リアクションも最高です。どうぞ、魔法のようなトリックをレパートリーに加えてください。
カードケースにかいた絵がビジュアルに変わります
シャーピーを使ったありえない移動現象。
最初に動画を見た時は、速乾燥性のインクか何かかなと思いましたが、違いました。
手順にもあまり無理はないと思います。ただ手やハンカチでカバーしなくても良い代わりに、少し距離は必要です。
それでも実演する価値のあるインパクトの強い良いビジュアルマジックだと思います。
無理にカードマジックに繋げなくても、図柄の変化だけを単独で演じても、十分に不思議だと思います。
単なる興味で購入しました、あまり期待していませんでしたがギミックの出来は良いと思えないです、これは真剣にマジックを考えている人にはおすすめできないですね。
ギミックを改良して至近距離で演じれるように工夫しないと(汗)