コインマジックの名手、マイケル・ルービンシュタインの作品集です。
3本のビデオが1枚のDVDにまとまりました。
マニアックな作品が多いですが、随所に画期的な技法や面白いアプローチが見られますので、コインマジックの研究に良いと思います。
- Bologna Debut
- 両手に持った透明のプラスチックが銅貨に変わり、続けて銀貨に変わります。それをポケットに入れます。次に空中から2枚の銀貨を取り出し、テーブルに並べます。もう2枚出すと思ったら、すでにテーブルに出ています。
- Purse Spellbound
- 小銭入れの中にハーフダラーが入っています。それを取り出すとチャイニーズコインに変わります。そのコインを握ると、消えて小銭入れに戻ります。そして、コインはまたハーフダラーに変わります。
- Twilight Zone
- 4枚の銅貨を銀貨に変えてはコップに入れていきます。全部コップに入ったところで、コップをひっくり返すとコインは全部銅貨に戻っています。
- The Black Hole
- 黒い板をテーブルに置きます。そこにコインを放り投げると、コインは消えます。これの方法で4枚のコインを消します。板を取り上げ、なでると箱に変わります。箱の中には4枚のコインが入っています。
- Shuttle Flight
- 4枚のコインが1枚ずつ、カードの下に移動します。
- Okito Clinker
- 3枚のコインが1枚ずつコインボックスに音を立てて移動します。
- Gallo Pitch
- Shuttle Pass
- Fake Purse Takeout
- P.O.P.S. Move
- Edge Grip
- Spider Vanish
- Ramsey Subtlety
- Impromptu Touch Change
- Variation of The Bobo Switch
- Spellbound Change Over Palm
- Spellbound Move
- Rubinstein Spellbound Change
- Variation of Retention Pass
- Sol Stone Snap Change
- Rosenthal Coin Steal
- Matting A Coin
- Pick Up Load
- Lid Load
- Roth's Imp Pass
- Voodoo Revelation
- カードを1枚引いてもらい(ダイヤの3とします)、デックに戻します。4枚のコインを取り出し、そのうち1枚にシールを貼り、上にサインをしてもらいます。そのコインをテーブルに置き、上にカップを乗せます。残りのコインをカップにかざすと、次々とサインされたコインに変わって行きます。それらのコインを再度見直すと、それぞれは、「you」、「chose」、「the」と書かれたコインになっています。コップの下のコインを見ると「3◇」と書かれています。デックを広げていくと、サインされたシールが付いているカードがあり、それがダイヤの3です。
- Arithmatic Coins
- 2枚のコインを握ると3枚に増えます。同じ様な事を繰り返して5枚に増やします。最後は握った2枚が消えます。
- Kaps Matting Copper/Silver
- 右手の銀貨と左手の銅貨が入れ替わります。位置交換を繰り返した後、コインは2枚とも銅貨になり、次に2枚とも銀貨になります。実は4枚使っていると言い、4枚テーブルに並べますが、これが全て銀貨です。
- The Dream
- 4枚のコインが1枚ずつ、小銭入れに移動します。
- Tax
- ハーフダラー2枚がワンダラーに変わります。これが、ハーフ2枚に戻り、またワンダラーに変わります。最後は空の手から画びょうがいっぱい出ます。
- Magic Coins
- 銅貨2枚と、チャイニーズコイン1枚の位置が入れ替わります。これを繰り返した後、最後は全部のコインが消え、小銭入れに戻ります。
- Giant Sucker Coin Vanish
- ジャンボコインの消し方。サッカートリック風。
- Fingerless Retention Pass
- 右手の親指を使わないリテンション・バニッシュ。
- Ramsey Coin Switch
- Rubinstein Coin Turnover
- Fingertip Retention Coin Pass
- One Hand Coin Swich
- Sticker Switch
- Secret Coin Addition
- Revolving Coin Load
- R.O.P.S. Click Pass
- Double Click Pass
- Fantastic Chip Turnover
- Matting the Coins
- Coin Purce Load
- Variation Retention Pass
- Fake Purce Takeout
- Mass Hypnosis
- 銀貨3枚が次々に違う種類のコインに変わっていく。
- The Heckler
- ワンコインルーティン。1枚のコインが移動したり、貫通したり、曲がったり、穴があいたり。
- Silverlint II
- スペルバウンド。銀貨が銅貨に変わったり戻ったり。最後はジャンボコインコインになります。
- Two Card Reverse Matrix
- 2枚のカードで行うコインアセンブリー。最後は全部が四隅に戻ります。極上の手順。
- Giant 4 Coins Through Table
- ジャンボコインで行うコイン・スルー・ザ・テーブル。
- Craxy Coins Across演技のみ
- 3枚のコインが1枚ずつ、左手から右手に移ります。
- Case Solved演技のみ
- 選んでもらったカードとサインして貰ったコインが消え、カードケースの中から現れます。
- Dragnet演技のみ
- カードマジック。
- Quatra Coin Reverce Matrix演技のみ
- 4種類のコインでリバースマトリックス。
- Sucker Stand-Up Copper/Silver演技のみ
- 銀貨と銅貨の入れ替わりが繰り返され、最後はコインが2枚とも消えてしまいます。
- Karate Coin
- コインが指に突き刺さります。
- Fantastic Coin Turnover
- Variation Retention Pass
- Pinky Turnover Move
- Purse Swich
- Fingertip Coin Load
- R.O.P.S. Move
- Al Schneider's False Transfer
- Thumb Palm Switch
- Roth's Imp Pass
- Shuttle Pass Sol Stone's Snap Change
- Wave Change
- Ken Krenzel's Spellbound Change
- Paul Harris' Coin Steal with Card
- Giant Coin Lap Vanish