• HOME
  • カードマジック
  • コインマジック
  • 日用品・雑貨
  • マジック基本用具
  • DVD
  • 書籍
  • ムービー

商品詳細

  • 全情報表示
  • 商品紹介のみ表示
  • ユーザーレビューのみ表示

Greater Magic 邦訳補遺集 巻之参

商品画像
ジャンル 書籍 / オムニバス
シチュエーション クロースアップ パーラー ステージ
マジシャン名 富山 達也
J.N.ヒリアード
価格 ¥ 3,000
紹介ツール

1938年に出た奇術の百科事典的名著『Greater Magic』(J・N・ヒリアード)の未訳部その参です。ステージマジックやイリュージョンについて語られます。

第31章 ステージの演出
ステージの演出(フー・マンチュー)
 ・登場
 ・セッティング
 ・オープニング・イリュージョン
 ・そこから続けて
 ・パター
 ・バランス
 ・過密なステージ
 ・簡素なステージ
 ・アシスタント
 ・観客対応
 ・ルーティーン構成
 ・用具
 ・マジシャン対応
 ・クライマックス
 ・レジュメ
第32章 ステージ・トリックとイリュージョン
ターンオーバー・ボックス(ジャック・グウィン)
小動物や小鳥を消失させる箱。
フローティング・ボール(W・J・ニクソン)
金メッキのボールが宙に浮きます。
消えるケーン(ラス・ウォルシュ)
杖が一瞬で消えたり、シルクへ変化します。
消えるランプ(サイレント・モーラ)
テーブル上に置かれたランプに新聞紙を被せ、くしゃくしゃにするとランプが消えてしまいます。
ソード・ボックス
箱に美女を入れ、つぎつぎに剣で刺しますが、美女は無事です。
新しいソード・キャビネット
美女を箱に入れ、くし刺しにします。箱を開けると、美女は忽然と姿を消します。
ヘッド・ピンクッション(U・F・グラント)
女性の頭に箱を被せ、串刺しにします。箱を開けてみると、女性の首から上が消え去っています。剣を抜き、箱を取り除きますが、女性は無事です。
人形の家(フレデリック・カルピット)
中を検めたドールハウスから美女が出現します。
アヒルはどこへ?(W・J・ニクソン)
3匹のアヒルを布がかかった箱に入れます。箱が素早く分解され、布をどけてもアヒルはどこにもいません。
女性を生きながら火炙りに
女性を箱に入れ、ピストルで撃つと箱が爆発し、炎の幕が上がります。箱を開けてみると、まだ火のくすぶる骸骨が現れます。
女性を探せ(エイマック)
3脚のスツールを並べ、そのうちの一つに女性を立たせます。スチールを板で隠し、美女の場所を観客に当てさせますが、当たりません。
チャイニーズ・チョッパー(レスター・レイク、パーシー・アボット)
ゆっくりと刃が貫通するギロチン。
放たれた矢とロープが美女を貫通する(チャン・リン・スー)
ボウガンで美女を撃つと、体を貫通してしまいますが、女性は無事です。
リボンの通り抜け
リボンが体を通り抜けます。
クレオ(ヘル・ボールケ)
台座に3本の棒が置かれています。3脚を組み、石膏の頭を取り付け、ドレスを着せます。かつらをセットし、パフやルージュで生気の無い顔を整えます。マジシャンが人形に話しかけると、人形の目が開き本物の女性になっています。
ゴースト(デイヴィッド・デヴァン)
ステージ上に全身白い布をまとった人影が現れます。舞台中央に布を指揮、人影はその上に立ちます。人影を衝立で囲み、逃げないように見張っていますが、衝立から火があがり、人影は姿を消します。
トランスモグリフィケーション(チャールズ・ワーラー)
少年を布で巻きます。布をほどくと中身は少女に変わっています。
剛力離れ業
マジシャンはリングを結び付けたロープを両手に持ち、左右から男性10人がかりで引っ張られますが、マジシャンは涼しい顔をして耐えています。
美女を真っ二つに(トリニ)
  ・手法A. セルビット版
 ・手法B. ホレス・ゴールディン版
 ・手法C. 一人の少女を使う方法
 ・手法D. 生きた奇跡(丸ノコ方式)9
首のない女
名前の通り、首のない女性。首の代わりに金属製のチューブが取り付けられており、そこから8本のチューブが放射状に延びています。
そして最後に
訳者後がき
関連商品

pagetop
当サイトは日本ベリサイン株式会社の認証を受け、SSL暗号化通信を実現しています。