| ジャンル | : | 日用品・雑貨 / 食関連 | 
|---|---|---|
| シチュエーション | : | クロースアップ | 
| 現象 | : | 貫通 | 
| メーカー名 | : | Hanson Chien Production Co. | 
| マジシャン名 | : | 
														ハンソン・チェン | 
					
| 価格 | : | ¥ 7,700 | 
| 難易度 | : | |
| メモ | : | |
| 紹介ツール | : | 
						
						
            
            
						 | 
					
最高品質のコインコースターです。
コースターにグラスを逆さまにして置きます。コインがこの密室空間に飛び込みます。
写真を見ればわかります。動画を見て確信に変わるでしょう。これは別格です。自然すぎます。手に取って眺めてください。舐めまわすようにじっくり見ても単なるコースターにしか見えません。これに仕掛けがあるというのですから驚きです。
タイベックで作られており、簡単にはヘタレません。水滴にも強く長くお使いいただけます。ハーフダラーの他、すべての日本円硬貨に対応しています。
値は張りますが、その分クオリティも高いです。
							超至近距離で起こる驚異の貫通エフェクト
機能性、デザイン性としては見ての通り素晴らしいです。
ただ何点か実用において気になる点が。
・一部が膨らみます ギミックの根底はお分かりのように、コインをあらかじめ内蔵させています。かつ全体がとても薄いデザインなので、どうしてもコインを入れている個所が膨らみます。なのでまっすぐな机の上に置くと微妙に傾いて浮いているような状態になります。
 また、たまにコインがギミック部に挟まり、起動させても飛び上がらず蓋だけグニャっとゆがむ…という悲惨なことになります。 ですので設置の際に多少気を遣う必要があります。
・逆に理由付けが難しい 
 以前あったもの(PVの最初に登場するタイプ)は一応「コインが見にくいのでこの黒いコースターを使います)などと言ってコースターの理由付けがありましたし、ギミックも構造上観客に渡してもまずわからないものでした。
 今回はコースター単品です。
 とするといきなり私物のコースターを取り出して机に置く、という謎な行為が生まれます。
 有無を言わせず貫通現象を起こしてしまえば多少コースターを調べられても大丈夫ですが、万が一ギミック部を見つかってしまっては言い訳できません。※一応レギュラーとのスイッチ方法も説明してはありますが…
 この辺りは商品自体のマイナスポイントではないですが、商品のクオリティや値段の割にデメリット部分も多く、バランスとして☆3つとさせていただきました。