• HOME
  • カードマジック
  • コインマジック
  • 日用品・雑貨
  • マジック基本用具
  • DVD
  • 書籍
  • ムービー

コラム

第102回 ゾンビダム #43 マジックショー(2025.07/18 up)

最近はライブ配信されるイベントが多くなりました。時間の制約がなく、その場所へわざわざ出かけていく必要がなく、便利ですから、利用する人も増えています。しかし、見ているトータルの人は増えていると思いますが、逆にその会場に来る人は減っているはずで、いずれ会場には誰も来なくなってしまうかもしれません。私はマジックに限らず、他の催しやスポーツの試合などは実際に見に行くようにしています。それはその時だけのものであり、その場にいないと見られないことも多々あるのです。FISM開催中ですので、1997年のドレスデン大会に行った時の話を。最後のガラショーではグランプリなどが発表されます。審査委員の登場では、幕が上がると椅子にずらっと座っている審査員たちがぐったりしたという演技をしていました(この頃は、同じ審査員が合計150以上のクロース・アップ、ステージ両方の演技を審査していました)。幕が上がる時にリチャード・ロスが疲れたふりをしろと他の審査員たちに提案したそうで、会場からは笑いが起こっていました。グランプリはネチポレンコでした。ところが、リチャード・ロスがネチポレンコに対して祝福した際に「君は1回だけど、僕は2回獲っているからね」と言ってしまい、それを聞いた観客からブーイングが起こりました。その後のガラショーの司会も担当し、幕間には彼が2回目にFISMでグランプリを受賞した演技(リンキング・リングやミリオン・カードなど)をバラバラに、短縮版で演じていました。いくら素晴らしい演技でも、ぶつ切りで、見せる場も整っていないと詰まらなくなるなと感じたのはともかく、その前の発言で腹を立てていた観客は幕間で彼が演技しようとするとその度にブーイングが出るしまつ。彼は「これをやらなきゃならないんだ」と言いながら、次の演者のセットのための時間を繋いでいましたが、こういったシーンは当然、テレビで放送されませんでしたし、放送方法されたとしても、テレビでしか見ない人には、例えば何故、この演技がこれほど受けているのかとか、全然受けていないのかなどが分からないわけです。是非、次回の釜山のFISMには参加して、そういうところまで楽しみましょう!


では、本題に入ります。

『ゾンビダム #43 マジックショー』

098

原題:Zombie Dumb
シーズン数:6
放送:2017年5月2日
時間:3分
製作国:韓国


「ゾンビダム」は韓国発の3D短編アニメです。人類最後の人間、ハナ(上の写真の真ん中)と不思議な光で墓場から蘇ったゾンビダム(Zombie Dumb)と呼ばれるゾンビたちが、無人の町、ムーン・ストリートでドタバタ騒ぎを繰り広げます。ゾンビが蘇った時に脳味噌を入れてもらいますが、とても小さく、耳から落ちたりするので、頭は良くありません(Dumbは“マヌケ”の意味なので、直訳すると“マヌケなゾンビ”になります)。ハナを餌と思って追いかけますが、ハナは怖がらず、又、自分が狙われているとも思わず、ゾンビたちをいつも軽くいなしています(第2シーズンからは友達になります)。

ダンスが大好きなゾンソン(上の写真の右から2番目)がマジック・ショーをしますが、みんな(ゾンビル、ゾンジャック、ゾンコング)は興味を示さないという話です。まずはゾンソンは舞台にムーン・ウォークで登場し、アシスタントの骸骨から布を受け取って手に掛け、どけると薔薇の花が出ます。みんなは眠っていて見てくれないのでガッカリすると花も黒く腐った感じになります。自分の想像の中では口から滝のようにカードを吐き出し、続いて改めたシルク・ハットからウサギのゾンガールを出すと、みんなは喝采してくれます。そこで実際にシルク・ハットからウサギを出し、それがハナに変わると、3人は目を覚まして涎を垂らします。しかし、ハナがウサギに戻ると怒りだします。ゾンソンはシルク・ハットに布を掛けると、浮遊し、布の下からハナの足が見え、3人は再び涎を垂らしますが、布をどけると消えており、みんなはガッカリします。骸骨がジグザグ・ボックスを舞台へ押してきます。ボックスに骸骨とハナが入り、板を差し込みますが、開けてみると骸骨はバラバラになっており、ハナは背が低いので板を避けており、どうってことありません。最後はゾンソンが演じるマジックなど無視して3人がハナを追いかけていって終わります。

3分で見られますので、Amazonプライムをやっている人はそちらをどうぞ。

次回もゾンビをテーマにしたドラマです。


pagetop
当サイトは日本ベリサイン株式会社の認証を受け、SSL暗号化通信を実現しています。