• HOME
  • カードマジック
  • コインマジック
  • 日用品・雑貨
  • マジック基本用具
  • DVD
  • 書籍
  • ムービー

商品詳細

  • 全情報表示
  • 商品紹介のみ表示
  • ユーザーレビューのみ表示

モダン・イントリカシー

商品画像
ジャンル DVD / カード
シチュエーション クロースアップ
メーカー名 MagicalSleight
マジシャン名 ヨアン
価格 ¥ 4,550
難易度 星
紹介ツール

フランス人マジシャンのヨアンが長年取り組んできたマジカルフラリッシュ。その集大成としてリリースするのがこのDVDです。

フラリッシュ的なマジックが収録されています。ただ華やかなフラリッシュではなくエフェクトを伴うので動きに嫌味がありません。主張し過ぎない軽やかタッチがなんともクール。クイック&ビジュアルなエフェクトが爽快な驚きを与えます。蝶のように舞い蜂のように刺すという言葉がぴったりです。

そのままのルーティンで演じても良いですし、コンセプトやムーブの単位で利用するのも良いでしょう。使いたいと思わせるコンテンツがそろっています。

カードマジックをスタイリッシュに決めてください。

Collective Aces
4枚のAがパッと消え、出現したときに赤いAの間に1枚、黒いAの間に1枚のカードが挟まっています。これが選ばれたカードです。
Dr Daley One Second
ダレイのラストトリックを現代風にアレンジしたもの。
FlipT
デックの中ほどに差し込んだカードとトップカードが一瞬で入れ替わります。
Toaster
デックからビジュアルに選んでもらったカードが現れ、ジョグされた状態で他の選ばれたカードに変わり、ジョグを差し込むと元のカードに戻ります。最後に2枚とも現れ、バックを見るとその2枚だけ色が違っています。
JDStyle
選ばれた2枚をデックの中ほどに入れ、ジョーカーをデックのトップとボトムに置きます。おまじないをかけると選ばれた2枚とジョーカー2枚が入れ替わります。
Jokewild
デックに中ほどに入れたジョーカーがトップに現れ、選ばれたカードに変化し、ジョーカーに戻り、また選ばれたカードに。
Light Queens
ビル・グッドウィンの「Queens」をデックを用いずに演じます。
Magnetik
選ばれたカードの上下に2枚のQが現れます。3枚をデック中ほどに入れておまじないをかけると、選ばれたカードを残し、2枚のQがデックのトップとボトムに移動します。
Major Card
4枚のAが1枚ずつ選ばれたカードに変化していき、最後に4枚を確認するとその数字のフォーオブアカインドになっています。
Minmal Water
赤黒2枚ずつで行う極めてビジュアルなオイル&ウォーター
Nymphea
Aが現れて消え、再出現しながら選ばれたカードをサンドイッチします。
Sanfan
2枚のジョーカーをデックの中ほどに入れ、デックをファンにします。ファンをひと振りするとジョーカーの間に選ばれたカードが現れます。
Tetri
選ばれたカードと同じ数字の4枚がオシャレに出てくるトライアンフ。
Together
マジシャンのカードが観客のカードの横に瞬間移動します。
Ace Production
次々と現れる4カードプロダクション。
Jack Production
1枚が2枚に分裂し、色が変わったと思ったら4枚出てきます。
King Production
一度にパッと出る4カードプロダクション。
Queen Production
デックのトップにQが現れ、広げると2枚になり、さらに4枚になります。
Select
選ばれた1枚を見せるエレガントなディスプレイ。
Springy
スプリングし終わったときに1枚のカードを出現させます。
Toast change
サイドジョグしたカードのカラーチェンジ。
Grill change
サイドジョグしたカードを押し込んだ瞬間、他のカードに変わります。
Blurce
ブラフパス/ブラフフォースのバリエーション
Dr Daley OSW
ダレイのラストトリックをテーブルを使わずに演じます。
Hellerdnase
デックから浮かせて持ったカードでアードネスチェンジ。
Gordonesque
ボトムコントロール。
関連商品
ユーザーレビュー
  • この商品のレビューを書く

僕は結構好きです。
星

r-chiii


ストーリーも意味もいらない。
とりあえず「何か見せて」と言われた時に、とりあえずインパクトを残して歓声だけ欲しい。そういう欲求に答えてくれます。

セットはほとんど必要なく、技法も面倒くさいものもありますが、中級者ならば比較的取り入れやすく、なにより演じて楽しいのがいいですね。

あまり腰を据えて演じることの少ない僕には、逆に収穫大でした。

手軽にさらっとできるのがいいところ
星

靴下の裏


この作品集は手軽にできるカードマジックがたくさん入っています。滑らかにできると現象も流れるようにすっきりした演技になります。
「なんかやって」と言われたときにサラッとできて、かつある程度の不思議を提供できます。
使っている技法もなかなかに便利でいろんな場面で応用が利きます。

テーブルを挟んで観客と対面してしっかり腰を下ろしてやるようなマジックではないと思います。その点は気を付ける必要があります。

プレゼンテーション力
星


個人的に調査して購入しました。マジシャンの正確さと技術力の高さは、良く伝わってきます。現実的に演技ができ、わかりやすく画像で重要点が確認できます。ただ演技自体が中上級レベルで観客のレベルも高い必要があると思いました。プレゼンの苦手な方は自己満足におちいるかも。


pagetop
当サイトは日本ベリサイン株式会社の認証を受け、SSL暗号化通信を実現しています。