• HOME
  • カードマジック
  • コインマジック
  • 日用品・雑貨
  • マジック基本用具
  • DVD
  • 書籍
  • ムービー

商品詳細

  • 全情報表示
  • 商品紹介のみ表示
  • ユーザーレビューのみ表示

トップ・シークレット・カード・マジック

商品画像

在庫がありません

入荷お知らせメールを受け取る
ジャンル DVD / カード
シチュエーション クロースアップ
メーカー名 Magic Makers
マジシャン名 クリス・ネブリング
価格 ¥ 2,800
難易度 星
動画 動画を見る動画マーク [size:9.3MB] 
メモ おすすめ
紹介ツール

キラー・カード・トリック』で古今東西の良質なセルフワーキングマジックを紹介したクリス・ネブリング。今回はマジシャンにも通じるテクニック、トリックを紹介します。

テクニックは、いずれも巧妙で様々な場面で活用出来るものです。ワンハンドフォールスシャフルには誰もが引っ掛かるでしょう。

トリックは、デックから突き出したカードが上がってくるエレベーターカードや、色違いのパケットで行うオイル&ウォーターなどビジュアルなカードマジックが入っています。エッジの効いた現象が多く、マニアにはたまりません。ハンドリングもよく考えられているので、無理なく演じられます。

内容十分でこのお値段。これは買わずにはいられません。

セルフワーキングの傑作が勢揃い!
Blink
とても簡単でビジュアルなカラーチェンジ。トップカードが一瞬で変わります。
Elevator Card
デックから突き出したカードがエレベーターの如く上がってきます。
Phatom Control
中程に入れたカードをトップにコントロールします。
Levitating Deck
手のひらに置いたデックが浮きます。即席で出来ます。
Red & Blacks
表だけでなく裏も色違いのパケット2組で行うオイル&ウォーター。
Push Thru Shuffle
プッシュスルーを使ったフォールスシャッフル。
Side Steal Drop
サイドスチールを使ったトップコントロール。
The One
ワンハンドでのフォールスシャッフル。これは面白い。
Transpo
リセットを演じた後、AとQが一瞬で交換されます。
Twisting the Aces
ダイ・バーノン考案の傑作にさらに現象を付け加えています。
Restored Card
トーン&レストアードカード。4つに破いたカードが1片ずつ繋がっていきます。
関連商品
ユーザーレビュー
  • 全てのレビューを見る
  • この商品のレビューを書く

実力がつきました
星

D


買ったのは大分前ですが、改めてレビューしようと思いました。
いくつか紹介します。
Blink:簡単ですが、結構使えます。
Red&Blacks:初めて学んだオイルアンドウォーターでした。現象自体はいいですけど、お客さんのウケがあまりよくないことが多々ありました。(もちろん自分の構成力等にも問題はあると思いますが。)
Push Thru Shuffle:最高です。正直これができるようになっただけでもう十分だと思います笑 マジックの不可能性を底上げできます。私は不器用だったので練習めちゃくちゃしましたが、それだけの価値がありました。
Twisting the Aces:有名だと思いますが、いいですね。4Aプロダクションに続けるのがベストですよね。ただ難しいです。
総じて難易度は高めだと思いますが、中上級者なら身につけることができると思います。あと、流石クリスネブリングですね。DVDは安いし英語は聞き取りやすいし。

ようやく脱・初心者かも
星

有瀬優哉


日本語には対応していませんが
映像だけでも非常に分かりやすかったです。

ちなみに初心者目線でじっくり教えてくれるわけではないので
動画の進行は早いのですが、チャプターで分かれている為
映像を繰り返しながら練習するのも楽でした。

また、ある程度カード操作ができる人なら
すぐ身につくものが多い事もあり
本当に買ってよかったと思いました。

個人的な話なのですが
最近「それどうやるか知ってる」的な人もいて
スランプに陥り、非常にやりづらかった時期があるのですが

こういうインパクトのある兵器が多数あると
心に余裕が持てていいですね(笑)

もっとたくさん練習して実戦で使ってみます。

これは、、、
星

りゅふぃ


他にも5000円近くするDVD2枚と一緒に買ったんですが、これが一番見応えがありました。
Restored Cardができるようになったのが嬉しくて嬉しくて、、、練習し過ぎて気づいたらデックの枚数が半分以下になってました(。ω°)

11個全てのエフェクトをできるように練習します!

技法練習の楽しさを思い出させてくれた品
星

hashimoto


技法が成立した時点でデックやパケットの状態が同じで、現象に支障がないのであれば新しい技法を覚える必要はない、という考えでした。新技法、あるいは高等技術と呼ばれるものは言うなればどこかに怪しげな所作がある、もしくは無意味な過程があって自然とは言いがたい。客目線から見れば「どうやったかはわからないがあの時に何かやったに違いない」と思われたらどんなにカードさばきが巧いにせよ、それは技法であっても技法の成立ではない。技法とは本来、見えていても見えないもの、気がつかないものでなければいけない。とても生意気ですがそういう考えでした。「あなたぐらいパスが上手ければ苦労はしないのですが…今日はいいものを見ました」と言われても嬉しくないです。パスしたとわかってしまっているのだからそれは未完成な技術。であれば演目の質にもよりますがパスよりもダブルカットを使った方がまだ潔くていい。演者の負担も少なくなりテンポアップしてリズムの良い演目になります。ダブルカットがパスと同等、もしくはそれ以上に自然であるならばという前提が条件ですが。この論理が正しければ、極論になるでしょうが、上記の技法はどちらも不要なのかも知れません。より自然にみえるならシングルカットで事足ります。人は観たことのないものに興味をそそられます。ということは、目新しい技法を使うとその技法が常に目立つリスクを呼びます。「変わった動きだ」「観たことのない動作だ」「今までと違う」という視線です。それが嫌で本末転倒のように思えてなりませんでした。
そのような考えでしたからある程度のレベルまでテクニックをマスターしたら、技法練習はひとまず置いて、あとはメンタルマジックやセルフワーキングを練習・研究して長い月日が経過しました。
だからこのDVDは今の私にとって必要のない物のはず。技法をメインとしたマジックのレクチャービデオですから。
正直あまり期待してはいなかったんですが、購入して眼から鱗。
原理は同じでも細かいところが私の使用する技法とは異なっていて、かつ易しく、ナチュラルです。理にかなった、無理の無いテクニックばかりです。
気に入ったのは2種類のフォールスシャッフルと、2種類のトップコントロールです。見た目ほど難しくない。今まで間違った方法論で練習していたようです。おかしな癖がついてしまっているので、まずそれを治すところから始めて、それでも2日ほどで形になりました。パケットトリックは殆どやらないのですがここで紹介されたものは挑戦したいですね。
長いレビューになりましたが、メンタルマジックやセルフワーキングをメインになさっている方の息抜きに、あるいはレパートリー発展に一役買うために充分な内容のDVDです。1点マイナスは日本語版ではないという理由だけです。かなり使える、実践的なものばかりですのでスライハンド嫌いな方にもオススメいたします。

思いのほかの実用的
星

r-chiii


今まで自己流でやっていたエレベーターカードをちゃんと見直そうと思って購入。
とは言え値段も値段だし掛け捨て感覚で見てたのですが、
映像だけでも充分コツが拾えて、これで自信を持って演じることができそうです。

他のチャプターも、なんでこんな値段で出せるの?と疑問になるような
実践可能なものばかりで、
特にBlinkとRed & Blacksなんかがオススメですね。

Restored Cardもほんと「なぜこの値段で…?」です。

買って損なしのDVDでした。


pagetop
当サイトは日本ベリサイン株式会社の認証を受け、SSL暗号化通信を実現しています。