• HOME
  • カードマジック
  • コインマジック
  • 日用品・雑貨
  • マジック基本用具
  • DVD
  • 書籍
  • ムービー

商品詳細

  • 全情報表示
  • 商品紹介のみ表示
  • ユーザーレビューのみ表示

イージー・コイン・マジック

商品画像

在庫がありません

入荷お知らせメールを受け取る
ジャンル DVD / コイン
シチュエーション クロースアップ
メーカー名 Magic Makers
マジシャン名 ベン・サリナス
価格 ¥ 2,000
難易度 星
メモ 初心者マーク
紹介ツール

これ1枚で大量の知識が得られるコインマジック入門DVDです。

コイン入門DVDにもいくつかありますが、この「イージー・コイン・マジック」が優れているのは情報量の多さと破格の値段です。

コインマジックに使われる技法は、よっぽどマニアックなものでない限りほぼ網羅されていています。その数なんと45個!

それだけではありません。トリックも13個収録。有名なプロットはおおよそカバーされています。いま流行のスリーフライまで解説されていて本当に大盤振る舞いといった内容です。

これで解説者のベン・サリナスが一流のコインマンであれば完璧だったのですが……。まぁそこまでいくと本当に贅沢すぎます。

コインマジックをしたくても何となく手を出していなかったあなた! このDVDを一度手にとってみてください。

コインを手の中に隠し持つ方法とその周辺技法です。

ハーフダラーの絵Classic Palm,Finger Palm,Thumb Palm,Fingertip Rest
基本の方法です。

和銅開珍の絵Dawns Palm,Edge Grip var.1,Edge Grip var.2,Curl Palm,JW Grip
覚えておくと便利な方法です。

ハーフダラーの絵Back Palm,Back Clip,Deep Back Clip
手の甲側にコインを隠し持つ方法です。手のひら側を開いて見せることができます。

和銅開珍の絵Ramsay Subtlety,Kaps Subtlety
フィンガー・パーム、クラシック・パームでコインを隠し持っているのに、手が空だという印象を与えるテクニックです。。

スイッチなどのコインマジックでよく使う技法です。

ハーフダラーの絵Bobo Switch
手から手へコインを投げつける動作で、コインをすり替えてしまう方法です。

和銅開珍の絵Shuttle Pass
デビッド・ロスのシャトル・パスではありません。いわゆるユーティリティームーブです。両手を改めつつ、コインを示す方法です。 実際は一方の手にコインを隠し持つことができます。

ハーフダラーの絵Al Baker Steal
手から手へコインを4枚渡したように見せ、実は1枚だけ渡さず残す方法です。

和銅開珍の絵Friction Palm
目的はアル・べーカー・スチールと同じですが、やり方が少し違います。

ハーフダラーの絵Click Pass
2枚のコインを一方の手に握ったように見せ、1枚ずつそれぞれの手に持つ方法です。 きちんと音が鳴るのが素敵です。

和銅開珍の絵Spellbound Change
コインをチェンジする方法です。

ハーフダラーの絵Variation of Spellbound
こちらもコインをチェンジする方法です。

和銅開珍の絵Han Ping Chen
自然な動きで、手から手へ複数枚のコインを密かに移す方法です。

それぞれのPalmからコインをキレイに取り出す方法です。服から出てきたように見せる方法もあります。

Finger Palm Production,Classic Palm Production,Downs Palm Production,L'Homme Maque Production,Coin Production from Clothing,Coin Production from Handkerchief

コインを消す方法です。

和銅開珍の絵Classic Palm Vanish,Finger Palm Vanish,Finger Palm Vanish Variation,Thumb Palm Vanish
手から手へコインを渡したようにして消す方法です。

ハーフダラーの絵French Drop,French Drop with Multiple Coins
手に持ったコインを、もう一方の手で取ったように見せて消す方法です。複数枚でもできます。

和銅開珍の絵Retention Vanish,Fingertip Retention Vanish
手に持ったコインをもう一方の手に握ったように見せて消す方法です。コインが手の中に入った残像が見える為、うまくやるとすごくキレイに消えます。

ハーフダラーの絵Striking Vanish
手の平に置いたコインを、ペンなどで叩いて消す方法です。

和銅開珍の絵JW Vanish
片手でコインを消す方法です。息を吹きかけるだけで消えます。

ジャンボコインの扱い方です。

ハーフダラーの絵Tenkai Palm,Curl Palm,Full Palm
ジャンボコインのパームの仕方です。

和銅開珍の絵Full Palm Production
ジャンボコインのフル・パームからの取り出しです。

ハーフダラーの絵Toss Vanish,Retention Vanish into Tenkai
ジャンボコインのバニッシュの方法です。

和銅開珍の絵One Coin Flurry
1枚のコインが消えたり、出てきたり、また消えたり、最後にはジャンボコインに変わってしまう手順です。

ハーフダラーの絵Coins Across
3枚のコインが手から手へ1枚ずつ移っていきます。

和銅開珍の絵Coins thru Handkerchief
コイン1枚がハンカチを貫通します。

ハーフダラーの絵Coins thru Table
コイン4枚が一気にテーブルを貫通します。パフォーマンスでは普通に失敗してしまっている気がするんですが……。

和銅開珍の絵Coin in the Pen
ペンのキャップを開くとコインが出てきます。そのコインが消え、再びペンから出てきます。また消え、また出てきて、最後にはジャンボコインに変わります。

ハーフダラーの絵the Matrix
コイン4枚を四角形になるように置き、それぞれのコインの上にカードを置いて、コインを隠します。その状態からコインが1枚ずつ一カ所に集まっていきます。簡単にできて、ウケも良いトリックです。

和銅開珍の絵Chinese Coin Assembly
いわゆるチンカ・チンクです。 コイン4枚を四角形になるように置きます。手で覆う度にコインが1枚ずつ移動し、最後には一箇所に集まります。

ハーフダラーの絵Fingertip Coins Across
スリーフライと呼ばれる現象です。指先に持った3枚のコインが1枚ずつ手から手へ移動します。 手の中にコインを握りこまず、移動するためビジュアルです。

和銅開珍の絵Coins to Galss
コイン4枚が1枚ずつもう一方の手に持ったグラスへ飛び込みます。

ハーフダラーの絵Four Coin Production
コインが1枚ずつ計4枚のコインが出てきます。

和銅開珍の絵Three Coin Production & Vanish
コインが1枚ずつ計3枚出てきた後、1枚ずつ消えていきます。

ハーフダラーの絵Spellbound Variation
ハーフダラー→チャイニーズコイン→ハーフダラーとコインが数回、変化します。

和銅開珍の絵2 Hand , 1 in Pocket
3枚のコインのうち2枚を手に握り、1枚をポケットにしまいますが、手を開くとコインが3枚あります。この現象が再び起こり、 再度同じようにコイン2枚を手の中へ、1枚をポケットにしまいますが、手を開くとコインが全て消えています。

関連商品
ユーザーレビュー
  • 全てのレビューを見る
  • この商品のレビューを書く

良い!
星

ガンちゃん


このDVDの良いところは、とにかく安いところだと思います!
安いのに初心者向けの技法がいっぱい解説されています。
自分はコインマジックを始めるにあたって最初にこのDVDを買いましたが、正解だったと思っています。
これからコインマジックを始めようと思っている方は是非このDVDを買ってください! おすすめです!

安いです。
星

黒影


僕が、初心者のころに買ったのですが、これはすごい!いっぱいあるので、番号でいいます。
①基礎から応用、スリーフライ、コインスルーテーブルなどの実践型まできっちり解説してくれます。
②ベン・サリナス氏の教え方がたいへんうまい。
③ジャンボコインの説明がある。
④後ろからも解説カメラをまわしており、説明が細かい、ていねい。
⑤チョーーーーー値段が安い!

僕だったら、4500円ぐらいでも買いました。


これから、コインをはじめようとおもっている方、ぜひかってください。

コインマジックの入りとしては〇・・かな?
星

Dandy&Jazzy


初めてコインマジックのDVDを購入しました。
基本的な技法が網羅されていて勉強になりました。
日本語の字幕はありませんが、なんとなく
映像見てればわかります。なんとなくですが。
演者がもっとうまければ・・・とも思いましたが
この値段なら妥協はできるかと思います。
(それでも自分より遥かに上手いです。)

私にはちょうどいいレベルかなww
星

初~中級の比呂3


確かにマニアックという技法はありませんでした。
でも初~中級の私には学ぶものが多かったですよw
有名なコインマジックはとりあえず網羅!!それに満足なので☆5つで!!

初心者向け
星

おぎ


衝動買いだったので、他店、店頭で購入したのですが。
初心者向けですね。
表示難易度は少々高めに設定されていると思います。
何も知らない状態で今からコインマジックを!!という人にはお勧め、基本が学べると思います。
ポン太さんのように(!?)という人には、つまらないかもしれませんが、初心者には避けては通れない基本を学べると思います。
コストパフォーマンス的には5★を付けさせて頂きました。(くれぐれも初心者向け)


pagetop
当サイトは日本ベリサイン株式会社の認証を受け、SSL暗号化通信を実現しています。