![]() |
ジャンル | : | カードマジック / パケット・トリック |
---|---|---|
シチュエーション | : | クロースアップ |
現象 | : | ギャンブル |
マジシャン名 | : |
湯地 康裕 |
価格 | : | ¥ 2,200 |
難易度 | : | ![]() |
動画 | : |
![]() ![]() |
メモ | : | 日本語解説書あり ![]() |
紹介ツール | : |
|
その名が示す通りビジュアルです。それも飛び切りに。
一応モンテと言う事ですが、チェンジの様子を見せて行く手順であって、ギャンブルと言う感じではありません。ギミックは大変工夫されており、応 用性にも優れています。これ一つで本当にとても鮮やかな現象が可能となるのです。ぜひ動画でご確認ください。
マジシャンは絵札2枚と数札1枚を取り出し、数札が当たりのカードである事を告げます。それら3枚を裏向きにし、テーブルに並べます。観客に数札だと思うカードを尋ねますが、当たりません。マジシャンは、「実はマジックを使って場所を変えているのです」と言いながら、ビジュアルな移動現象を起こして見せます。最後は放り投げた瞬間に入れ替わります。
観客はいつまでたってもスペードを当てられない・・・
このモンテはじっくり観られるほど威力を発揮します。
美女の体でモンテ。そして馬鹿げたオチが。
1枚で行うモンテです。
3カード・モンテに関するすべてが語られています。
他の方が言っている通り、かなり微妙です。これは映像用のトリックとしてはいいですが、目の前にお客さんがいる時には、タネがばれるし、使えません。当然レパートリーにすることはありませんでした。
正直、映像を見たときにトリックは大体分かったので、ずっと購入しないで最近購入したのですが、やっぱり購入する必要はなかったと思いました。おすすめマークがついていますが、はずすべきでしょう。
他の方も書かれていますが、微妙です。
決してちゃっちい訳ではありませんが、こう、なんと言うか微妙です。
でも演者の演技力も大切な要素で、淡々と演じるだけではダメです。トークや、ちょっとわざとらしい位のハンドリングを織り交ぜると良いかも知れません。
このマジックを初めて見たのは、ニ〇ニコ動画よりふじいあ〇ら氏によるものでした。(参考にしてみてください。)
大変インパクトもあり、購入にいたった所、結果、非常に気に入りました!
ギミックは自作可能な範囲だと思いまし、レパートリーの一つに加えたい所存です。
トリック自体はなかなかなのですが、問題はメンテナンスにあります。
ギミックが弱っちくてすぐスペアを付け替えなくてはなりません。しかもそれがなかなか面倒で・・・
あとシミもあってがっかりです。